衣食住遊 イセヒカリ 今日無事生かして頂いてありがとう御座います

2013年03月05日

長寿信州の野沢菜漬けレシピ






長寿の要因は漬け物とりんごをよく食べること

とにかく信州人は冬は豆炭コタツでお茶を飲みなながらりんごと野沢菜(フルータリアン、自然塩、植物乳酸菌)をたくさん食べる食べる食べる。


信州で一番売れている漬け物の本から野沢菜漬けのレシピを紹介します。

よかったら作ってみてください。


長野県大町市出身の料理研究家である横山タカ子さんの『作って楽しむ信州の漬け物』より




野沢菜漬け

毎年さりげなく、おいしい野沢菜を食卓に出せる主婦になれたらいいですね。本場野沢温泉村の漬物名人富井清子さんの漬け方が数ある方法の中で一番気に入っています。シンプルで飽きのこない味です。
かぶ付きの野沢菜が用意できる方は、かぶも一緒に漬けてみてください。意外なおいしさです。下漬けをしておくと、お菜洗いの際、茎が折れにくく扱い安くなりますが、省いても構いません。


材料
[下漬け]
野沢菜10kg
塩水(3%)野沢菜がかぶるまで

[本漬け]
塩 300g
水 樽の一割ぐらい
赤唐辛子 20g
煮干し 150g
昆布 100g
柿の葉 300〜400グラム


【作り方】
1 野沢菜は、かぶを落とし、葉先は切り落とさない。

2 野沢菜を洗わずに樽に入れ、かぶる程度に3%の塩水を入れる。お菜が浮かないように重石をし、ひと晩おく。

3 次の日、塩水から引き上げ、きれいに洗う。

4 樽の底に、樽の約1/10量の水を入れ、分量の塩の一部を加え、海水ほどの塩辛さにし、呼び水にする。

5野沢菜を葉先と、根の方を互い違い並べては、塩、赤唐辛子、煮干し、昆布、柿の皮をまんべんなくふりながら、繰り返し漬ける。かぶは適宜漬け込む。

6 押しぶたをして、野沢菜の役1.5倍の重石をのせる。

★水が上がったら重石は軽くすることがふっくらと、みずみずしく、すじっぽくない仕上がりにするコツ。野沢菜の表面から、3cmぐらいあるのが理想。1週間から10日でたべ始められる。

樽の扱い方
樽に水をいっぱいに張り、2、3日水が漏れていないか、確認する。水を切って、ふちから焼酎をたらし、まんべんなくゆきわたらせる。口をビニールで覆い、1日殺菌してから漬け始める。ふたも押しぶたも同様にしておく。


以上抜粋


長寿信州の野沢菜漬けレシピ
うんまいよ〜

http://www.amazon.co.jp/作って楽しむ信州の漬物-横山-タカ子/dp/4784099018

せっかく作るのだから調味料も良いものを。

長寿の参考にこちらもどうぞ

ブログ天下泰平より
海の精とおすすめ調味料
http://tenkataihei.xxxblog.jp/lite/archives/51847531.html


日本人には塩が足りない!
http://happybirthcafe.naganoblog.jp/e699088.html


できれば避けたい漬け物の素とか
ようするに化学調味料のこと
http://happybirthcafe.naganoblog.jp/e446908.html


麻でさらに長寿
http://www.ooasa.jp/index.php?bama-cafe





同じカテゴリー()の記事画像
イセヒカリ稲刈り2017.11.13.
お米を作ろう
2016参議院議員選挙  自然循環型米作り
牛乳なし給食 試行へ 新潟・三条市 牛乳について考える
おいしい野沢菜漬けの季節です
ヘナサロンイシスと佐藤初女さん
同じカテゴリー()の記事
 イセヒカリ稲刈り2017.11.13. (2017-11-18 07:24)
 お米を作ろう (2017-09-09 06:48)
 2016参議院議員選挙 自然循環型米作り (2016-07-01 06:33)
 牛乳なし給食 試行へ 新潟・三条市 牛乳について考える (2014-12-12 11:04)
 おいしい野沢菜漬けの季節です (2014-12-10 16:53)
 ヘナサロンイシスと佐藤初女さん (2014-11-20 07:09)

Posted by HAPPY BIRTH CAFE at 21:03│Comments(2)料理治癒
この記事へのコメント
信州のりんごは特においしいですよね!ほぼ毎年食べてます。
個人的体験から、信州の美味といえば桃や蕎麦やトウモロコシの印象も強いです。

野沢菜が有名というのは聞きますが、私は信州に住んでいたことはないので、野沢菜が食事の定番という体験をしたことがありません。まあ、それでも写真からおいしい味が伝わってきます(笑)
気が付いたら野沢菜の箱が空になっていた・・・なんてことになりそうな勢いで食べてますね、麻光くん(^^)

科学的に研究して長寿を目指す!!というよりも、体がおいしいと感じるものを食べてると幸せ→結果として健康&長寿→幸せ(´∀`)みたいな方が自然で良いんじゃないかと思いますね。
Posted by 丸石 at 2013年03月06日 03:14
丸石さま
いつもありがとうございます。
たしかにそうですね。
ようゆうことをふくめて自然にそうしたいと思いました。
自然食、伝統食、手作りの良さを子どに伝えて生きたいと思います
Posted by HAPPY BIRTH CAFEHAPPY BIRTH CAFE at 2013年03月09日 05:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。