衣食住遊 イセヒカリ 今日無事生かして頂いてありがとう御座います

2011年03月07日

山口イセヒカリ会 岩瀬平さんからの手紙



イセヒカリ無料配布に使う種籾を探して、山口イセヒカリ会を知りました
この手紙は種籾の連絡した後に届いた手紙です


ファックス拝見しました。通明小5年2組の児童達、イセヒカリを作って歓声を上げられたとは、心を打ちました。
イセヒカリは、私には、そのうち崩壊するであろう日本農業再生に備える稲として、神様から授かった稲だと思うものですから、品種登録なしの稲ながら、大切に種子を守っているところです。無登録の稲は公も農協も見向きもしない稲です(JAS法違反になります)要するにその他の雑扱いの稲ですから、農協に出荷しても半値以下の扱いになりますので、私は山口県下でも、誰にも奨めてきませんでした。しかし、この稲は、日本農業を救う稲だとの確信はゆらぎません。必要とする時期を静かに待っています。この9月で満88才になりますが、こうした稲を神様から頂いたことを心から感謝しています。
先日電話で原種圃を担当している吉松敬祐君を紹介しましたが彼は体調を崩していますのでファックスでいただいた住所・氏名、13kgの御希望を下記の者伝えました。了解してをります。この人は、平成8年以来イセヒカリしか作っていないので、交雑のおそれがありません。まだ刈取りに入っていませんので10月に入ってからの対応になると思います。

下関市菊川町
豊崎 正善 氏
元菊川町農協の生産課長をしていた人物です。確かなひとです。
「イセヒカリ」とはどういう稲か農家の耕種概要も載せた資料を同封しました。参考にして下さい。

最近国立の総合地球環境学研究所副所長 佐藤洋一郎先生が朝日新聞出版社から『コシヒカリより美味いコメ』(朝日新書)¥780円+税 ーお米と生物多様性ー
出版されました。コシヒカリ一辺倒の日本農業の危なさをまとめられ、その最後の方に一寸イセヒカリがでます。読んでみてみて下さい
いずれにしろ、日本農業は崩壊過程に入りました。山口イセヒカリ会々員の一人(これは広島の方ですが、会社を定年退職して、自分で食べる米は自分で作るとして、三次市の土の会に入りイセヒカリを作り始めました)今年は耕作放棄30年の田を複田し、無肥料でイセヒカリを作りました。成果を注目してをります。
では種籾の件を以上のように運びましたので御連絡します。お若い方が、この日本を救って下さい。残念ながら私は天上からこれからの日本農業を見ることになりましょう。それもまたうれしいことです。神様のもとで国民を救い出す手助けが出来るからです。
では、また。お体を大切に、頑張って下さい。

以上です。

手紙を読み目頭が熱くなりました。
岩瀬さんのようにこの国を思ってくれている人がいてくれることは何よりもありがたいことです。


岩瀬さんが紹介してくれた本
『コシヒカリより美味いコメ』(朝日新書)¥780円+税 ーお米と生物多様性ー
http://happybirthcafe.naganoblog.jp/e612688.html



同じカテゴリー()の記事画像
イセヒカリ種籾無料配布2020
イセヒカリとササニシキの苗
イセヒカリ稲刈り2017.11.13.
イセヒカリとハッピーヒル
お米を作ろう
バケツて米をつくろう!バケツ稲用ポット苗販売中
同じカテゴリー()の記事
 イセヒカリ種籾無料配布2020 (2020-04-27 22:49)
 イセヒカリとササニシキの苗 (2018-06-15 22:37)
 イセヒカリ稲刈り2017.11.13. (2017-11-18 07:24)
 イセヒカリとハッピーヒル (2017-09-29 23:02)
 お米を作ろう (2017-09-09 06:48)
 バケツて米をつくろう!バケツ稲用ポット苗販売中 (2017-07-10 22:27)

Posted by HAPPY BIRTH CAFE at 10:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。