2014年10月29日
イセヒカリ稲刈り無事終了


予定を一週間遅らせて10月26日に稲刈りをした。
手で刈りたかったけど今回は時間がないのでバインダーを使った。
祖母の家から持ってきたバインダーはエンジンがかからなかったので車の整備士の友達になおしてもらった。
刈り始めてみたらエンジンの調子は良かったが結束せず大慌て。
困ってしまい近くの田んぼで作業している人に相談したら助けにきてくれた。
バインダーのひもが絡まっていたのだ。ひもの通し方を教えてもらい無事動くようになった。
ほんと助かった。
皆々様のおかげで快調に動きだしたバインダー

バインダーを使うなら最低はひもの通しかたは事前におそわっておいたほうがよい。




何年か前に平成農園からいただいたマコモダケがまだあった。

あさひとれいちゃるがお手伝いに来てくれた


沢山の方々のおかげで稲刈りが無事終了。
あたりの田んぼでは一番遅い稲刈りだったので周りの人達の注目を集めていたようだった。
バインダーを見てくれた方は田植えの時から気にかけてくれていたようで稲穂をみて「よくできていてたまげた」と言っていた。
イセヒカリや自然農の普及活動には実際にその地域で良い稲を育てるのが一番インパクトがある。
自然農的な稲作は子育てにもいい。
田んぼ仕事は足腰鍛えてくれる。
丹田を鍛えるもってこいだ。
また精神を癒してくれる。
虫、土、太陽、水、虫、草、木、草、地域の人々、家族、先祖、、、自然の姿がごはんから見えてくる。

神々しいイセヒカリ
Posted by HAPPY BIRTH CAFE at 06:10│Comments(2)
│米
この記事へのコメント
素晴らしい稲になりましたね。イセヒカリってやっぱりすごい!と実感しています。
バインダーの紐通し、覚えるまでに数年を要しましたが今ではバッチリ。
手刈りが一番だけど、束ねるのが大変だから、ついつい機械に頼ってしまいます。
バインダーの紐通し、覚えるまでに数年を要しましたが今ではバッチリ。
手刈りが一番だけど、束ねるのが大変だから、ついつい機械に頼ってしまいます。
Posted by えみぃ at 2014年11月06日 10:37
>えみぃさん
結局はすべてが自分の思い通りにはなりませんがよくできてよかったです。
いつもありがとうございます。
結局はすべてが自分の思い通りにはなりませんがよくできてよかったです。
いつもありがとうございます。
Posted by HAPPY BIRTH CAFE
at 2014年11月06日 14:42
