2014年12月10日
おいしい野沢菜漬けの季節です

実家で野沢菜を漬けるというのでもらいに行った。
家の野沢菜は太いのに柔らかくておいしい

二、三日前に冷え込んだので今がいいタイミング。野沢菜は寒さにあたると甘みとノリがのってきておいしくなる。


農薬や化学肥料は使ってないというので安心

直売出荷もするとのこと。
場所は篠ノ井Aコープ
明日、明後日の朝に並ぶ予定。
無農薬とか無化学肥料とか表示はしていないけど使っていないのでおすすめ。
まだ漬けていない人で近くの人は宮崎文子をみつけたらぜひどうぞ。
4キロ一束410円
篠ノ井Aコープ
http://www.nn.zennoh.or.jp/acoop/list/shinonoi.htm

さっそく家に帰って下漬
野沢菜漬けのレシピ
http://happybirthcafe.naganoblog.jp/e1213349.html
漬け物は災害とかの備えにもなるのでそうゆう意味でもぜひどうぞ。
イセヒカリ稲刈り2017.11.13.
お米を作ろう
2016参議院議員選挙 自然循環型米作り
牛乳なし給食 試行へ 新潟・三条市 牛乳について考える
ヘナサロンイシスと佐藤初女さん
プランターでできる木村式「自然栽培」トマト編
お米を作ろう
2016参議院議員選挙 自然循環型米作り
牛乳なし給食 試行へ 新潟・三条市 牛乳について考える
ヘナサロンイシスと佐藤初女さん
プランターでできる木村式「自然栽培」トマト編